人と地球に優しい自然素材塗料の柿渋をお試しください。
以下、簡単に使用方法を説明しております。
①サンドぺーパーを掛ける
柿渋を塗る前にサンドペーパーを掛け素地を整えて下さい。
木の汚れやニス等の他の仕上げ材が付着している場合には十分に落としてから塗って下さい。
又、古材に使用する場合にも同様な処理が必要です。
②木目に沿って柿渋を塗る
柿渋は木目に沿って一定方向に塗って下さい。
刷毛は水性塗料用を使用して下さい。
刷毛は使用後直ぐ十分水洗いしてください。
又、布で刷り込むようにして塗って頂くと多少光沢感があり効果が増すようです。
③布でふき取る
柿渋を塗り終わると表面に気泡が出来たりムラがあったりしますので、その様な場合には布で軽くふき取って下さい。
その後は自然乾燥させて下さい。
直射日光に当たるとより早く発色します。
④使用量の目安
材質によって多少異なりますが、1Lで10平米を1回塗ることが出来ます。
回数を重ねることに色は濃くなりますし、また時間と共にゆっくりと発色しますので、
連続して塗るよりも暫く時間をおいてから次回塗るようにして下さい。
一般的には2~3回塗りをお勧めします。
|